最新情報 | FM桐生
2021年(令和3年)新年の挨拶
【特別番組】ジョージ電波年末スペシャル~ゆく年くる年的なラジオ
年末年始休業のご案内
『Song of Life ~人生謳歌』放送休止のお知らせ
【特別番組】未来の環境と健康の集い『ゆっくりズムのまち桐生』の宣言~ポストコロナ時代に向けて~
FM++「統合版」への移行について
COOL CHOICE きりゅう 未来創生塾公開講座
【10月7日】全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達試験の実施について
メンテナンスのお知らせ
防災ラジオ定期試験放送日程について
- 電波の受信状態によっては、自動起動したラジオが停止しない場合がありますが、その際は、手動で一度電源を入れ、切ってください。
- 大雨や台風の接近などにより災害の発生が予想される場合は、試験放送を実施しない場合がありますので、ご了承ください。
明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。
平素は、FM桐生を御愛顧賜り、誠にありがとうございます。
昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が延期となったほか、地域においては、桐生八木節まつりを始めとする各種イベントの中止や延期など、私たちの生活においてもさまざまな影響を受けた年でありました。
FM桐生においても、緊急事態宣言の発出に伴い、出演者の安全確保のため、オンライン会議システムを活用したリモート放送、収録など以前と異なる対応を余儀なくされました。
新型コロナウイルス感染症は、今なお収束の目処は立たず、先の見えない情勢に不安を感じている方も多いと存じます。
この様な状況だからこそ、「心と心をつなぐメディア」としての真価を発揮し、皆様の暮らしに寄り添い、心の支えにしていただける様な放送をお届け出来る様、社員・スタッフ一同努めて参りますので、より一層のご支援・ご鞭撻を賜ります様、お願い申し上げます。
結びに、新型コロナウイルス感染症の一日も早い終息を願いますとともに、皆様のますますの充実・ご発展と、ご多幸を祈念して新年のご挨拶とさせていただきます。
株式会社 FM桐生 代表取締役 社長 塚越 隆史
2020年12月30日(水)22:00~23:59 生放送
出演: ジョージ小倉・ TOBAL
◆電話出演ゲスト
22:30頃 livehouseエモーションオーナー AKIさん
23:00頃 王様さん
◆プレゼント
番組放送中に応募方法を発表します
①高橋まことさんサイン色紙 1名様
②1224フィルムコンサート Tシャツ 1名様
③竜組ドラム竜さんスネアヘッドサイン入り 1名様
④竜刻印スティックサイン入り 3名様
⑤20周年を迎えた王様よりサイン入り文房具セット 1名様
⑥トップガレージ様より店舗にてジョージ電波を聴いたって方には先着2名様、契約終了後、更に5万円引き
⑦ベビーカステラ専門店おやつのプティ様より初売り1月5日、ジョージ電波を聴いた方にチョコチップベビーカステラ5個をプレゼント!
番組名、お名前、送付先住所の記載をお忘れなくぅ~
宛先: me@fmkyu.jp
※該当時間帯の通常番組の再放送はお休みとなります。ご了承下さい。
平素は格別のご高配を賜り、誠に有難うございます。
年末年始の休業日につきまして、 下記の通りお知らせいたします。
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
記
1.年末年始休業日
2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)
1月5日(火)より、通常営業を開始いたします。
2.年末年始番組について
期間中は、朝・昼・夕方のワイド番組のみ生放送となり、
他の時間帯につきましては、事前収録番組を放送いたします。
1月5日(火)より通常編成の番組となります。
3.緊急時のご連絡先
メール:radio atmark fmkiryu.jp
※スパムメール対策として@表記を変更しております。
atmarkを@に変更して送信をお願いいたします。
電話:0277-22-3339
(留守番電話にて承り、折り返しお電話させていただきます。)
来年も弊社をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
毎週火曜日10:00-10:59『Song of Life ~人生謳歌』担当パーソナリティの経営する桐生市内の介護施設において、新型コロナウィルス感染症が発生しました。
パーソナリティ自身は濃厚接触者等には当たりませんでしたが、発生後の対応のため、番組の放送を一時休止いたします。また、スタジオへの来局も自粛していただいております。
放送再開は、2021年1月5日(火)を予定しております。
【放送休止期間】2020年12月15日(火)~2020年12月29日(火)
【放送再開予定】2021年1月5日(火)10:00-10:59
11/29(日)のCOOL CHOICE 特別番組のお知らせです。
毎週日曜日12時~14時に「COOL CHOICEきりゅう」番組を放送しておりますが、11月は、桐生市×群馬大学主催「未来の環境と健康の集い『ゆっくりズムのまち桐生』の宣言~ポストコロナ時代に向けて~」の会場から中継を行います。
つきましては、通常の時間枠を拡大して放送することになりましたのでお知らせします。
放送日:2020年11月29日(日)
変更前:12:00~13:59>変更後:13:00~16:59
14:00~ヨーティのここだけの話 2nd season(再)
14:30~キョホラジ(再)
15:00~ステファン一家(再)
16:00~音たいむ♬(再)
は、お休みとなります。ご了承下さい。
また、新型コロナウイルス感染症対策として入場者数の制限を行うため、zoomでの中継も行います。
「 未来の環境と健康の集い DESIGN-i」
https://us02web.zoom.us/j/87502697243?pwd=ek45UDBhTndjQTZYVjNXNzBBdHRXQT09
ミーティングID: 875 0269 7243
パスコード: 201129
詳細はこちら
どなたでも無料で閲覧出来るので、興味のある方は参加して下さい。
※なお、放送時間及び内容は、新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、変動する可能性があります。
お問い合わせ
株式会社 FM桐生 0277-22-3339
この度、FM++アプリが「単局版」から「統合版」へ移行することになりましたのでご案内いたします。
FM++のアプリにはFM桐生の放送だけが聴取できる「単局版」と、FM++に参加する全ての放送局が聴取できる「統合版」がの2つがあります。
この度、参加局が増えて、同様のアプリが複数存在することから、統合版への切替となりました。単独版をご利用の方は、是非、統合版への移行をお願いいたします。
以下、統合版へと一本化するスケジュールです。
・2020年10月まで
・単局版のダウンロード終了。
・2020年12月下旬頃
・単局版へ「音声」で「統合版へ切り替えて下さい」のアナウンス。
・また、PUSH 通知等でも告知予定。
・2021年3月末迄
・単局版は、「音声配信の停止」、「PUSH 通知の停止」などを予定。
※単局版は使えない状態となります。
<統合版のダウンロード>
iPhoneの方は、App Storeで「FMプラプラ」、
Androidの方は、Google Play Storeで、「FMプラプラ」又は「FM桐生」
で検索してダウンロードしていただけます。
または、下記のFM桐生サポートページからダウンロードしていただけます。
<FM桐生を聴取するには>
アプリの「放送局一覧」の中から、関東の「FM桐生」を選択して再生。
<FM桐生の防災・防犯等の情報を受け取るには>
アプリ右下の「設定」→「放送局の選択」→関東の「FM桐生」を選択、
「お気に入り」と「アイコンに設定する」、「PUSH通知を受信する」
お問い合わせは、FM桐生 平日09:00~17:30 TEL:0277-22-3339 まで
2020年10月18日(日)12時00分~13時59分 #fmkiryu
12時台は、先月に引き続き、環境カウンセラーでもある、群馬住みます芸人アンカンミンカン富所哲平さんが登場!
「家族で考えるSDGs」の後半戦をお話頂きます!
13時台は、一般社団法人 地域産学官連携ものづくり研究機構 リサーチフェロー 群馬大学名誉教授 志賀 聖一先生に「ガソリン/ディーゼル車の最新・高効率なエンジン」をテーマにお話伺います。エンジンとはどんなものなのか?
エンジンの未来はどうなるのかなど、塾生さんと一緒に考えて行きたいと思います。
後半は、未来創生塾の皆さんにも加わっていただき、
質疑応答等交えてお送りいたします!
未来創生塾以外の一般の皆さんの参加もお待ちしています!
ZoomミーティングID: 863 5533 1348(パスワード無し)
どしどしご参加下さい!
防災ラジオの設備メンテナンスを行っています。
現在、設備メンテナンス中のため、10月7日に実施予定の全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験は防災ラジオでは放送されませんのでご理解ください。
ただし、実災害の場合は防災ラジオでも放送されますのでご安心ください。
新里・黒保根防災行政無線については、通常どおり放送されます。
期日
令和2年10月7日(水曜日)
時間
午前11時から
放送内容
新里・黒保根防災行政無線
「こちらは、ぼうさい○○です。」
注:○○部分には、新里地域は「にいさと」、黒保根地域は「くろほね」が入ります。「これは、Jアラートのテストです。」 (3回繰り返し)
桐生市防災ラジオ(今回はメンテナンス中のため放送されません。)
「これは、Jアラートのテストです。」 (3回繰り返し)
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは
地震・気象等の特別警報や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時に伝えるシステムです。
市では、国から配信された情報を新里・黒保根防災行政無線、桐生市防災ラジオ及び市の桐生ふれあいメール(事前登録制)を通じて皆さんへお伝えします。
2020年9月15日(火)15:00~
点検の為、放送及びサイマル放送が断続的に停止致します。
リスナーの皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解の程お願い致します。
終了は17:00頃の予定です。
毎月第2金曜日の午後2時から実施している試験放送ですが、
9月の定期試験放送は、13日、日曜日、午後2時からです。
通常の定期試験放送の日程とは異なりますのでご注意ください。
詳しいことは、桐生市防災・危機管理課へお問い合わせください。
【留意事項】

※なお、午後2時からの「ヨーティのここだけの話 2nd season」再放送は、
お休みとなります。ご了承下さい。