第18回FM桐生番組審議会議事録 【日時】平成21年7月16日(木曜日) 19時30分から20時30分 【場所】桐生ガスプラザ2階会議室 【出席者】 番組審議委員: 宝田恭之、丸山晴子、岡野紀子、山崎一嘉、周藤美保 FM桐生: 塩崎泰雄、小林隆子、吉田薫 【欠席】星野尚香、増山大祐、長尾昌明、角田亘、山田陽子 1.開会  議長・宝田恭之 2.資料等配付物の確認 確認・事務局 1. 次第 1部 2. 番組審議委員会議事録 1部 3. 7月から12月までの番組表 1部 3.報告事項【事務局】 a)7月〜12月番組表について 1)「観光ラジオ」の解説 (ア)月のはじまりの第一日曜には午前中特に(今月については「買場紗綾市」)携帯を利用した中継をふんだんにいれた。 (イ)JRの駅のコンコースにある「わたらせ」(物産の売り場)に大型スピーカーを設置、常時流している。駅を降りられた方がそれを聴いて楽しまれたりという意味で、「観光ラジオ」という (ウ)もちろんラジオを聴いている方々、特に車で来られている方々にもいいきょくをたずねられるということで土曜日の午前中、日曜日の午前中という形で始めている 2)「ギミアブレイク」の解説 (ア)日曜日の方々は、19時からの市民製作番組「ギミアブレイク」にパーソナリティーがほとんど移る。 (イ)第一週、第3週の木曜日「地域力による脱温暖化と未来の街−桐生の構築」プロジェクトの提供という形で月に2回、1時間番組2本、制作。(本日ノダ助教授が出演) (ウ)上記をインターネット上に掲載常時聴けるとういう形に、掲載用写真を撮っておく。 3)市民制作枠の解説 (ア)19時台から22時の初めまで夜の10時までの市民製作枠の強化をして放送を継続。 (イ)特に「ギミアブレイク」7時台にやった番組は次の日の11時に再放送している。 4)その他の番組の解説 (ア)バリエーションを多く、若者向け、高齢者向け等番組をそろえた。(配布したCDは若者向け) (イ)「そろそろおチャにしましょ」を終了。その時間帯に再放送もの。火曜、水曜、木曜とつなげた。 (ウ)月曜日に教養講座のようなもの「ふるさとの民話」「ビートルズアカデミア」「吹奏楽の調べ」を配置。午後にも再放送 (エ)「ランチどきっ」と「you've got Kiryu!」は月曜日から金曜日までを通して、パーソナリティーをそろえている。 b) 新型インフルエンザについて 山崎さんからも色々情報をもらっているので逐次情報を流している。現在県下で34名、増えている。逐次、発熱をしたらば、まず病院に行かないで発熱の対策の電話をしてくださいという話しをします。 c) 緊急時の放送について (ア)9月1日が防災の日ということで、台風時等の話をするよう桐生タイムスのほうから要望があった。(山崎課長さんと相談中) (イ)緊急時の放送、連絡網、台風通過時に、局に誰か一人常駐させる。(山崎さんと相談予定) d) 桐生祭り特番、FWeek特番を予定 1)桐生まつりの特番 (ア)以前と同様、7日(金曜)8日(土曜)9日(日曜)の三日間予定 (イ)企画は決定済み。 (ウ)9日は9時まで局に駐在、8時まで放送。 (エ)プラザ一階にサテライトを置いて生放送(00:07:33) 2)ファッションウィーク特番 (ア)桐生まつり様な予定。企画未定 e) 地域力による脱温暖化と未来の街-桐生の構築(群大工学部)について 前述 2)「ギミアブレイク」解説参照)番組内で「未来への構築」を担当している f) Web連携開始 (ア)月の平均で一万件アクセスあるようになった。(半年前は日に4件) (イ)更新を頻繁にしたため、再放送の番組の掲載、ブログとsnsとwebの連動によるものである。 (ウ)今の状況が続けば広告を掲載する事も可能と認識している。 (1) www.kiryu.FM  FM桐生公式HP最新番組情報、パーソナリティ紹介、 (2) blog.kiryu.jp  FM桐生連携ブログFM桐生支援Blog(NPO:KAIN)写真、番組の蓄積(放送アーカイブズ) (3) sns.kiryu.jp 桐生SNS JST支援SNS,市民向け公開SNS (ア)JSTの方々がたくさん書き込みをしてくれているので、そこがその会議の場所でもあるし、経過を報告する場所でもあるという形で利用されている。 (イ)こちらから群大のページにもアクセスしている。 g) ふるさと桐生の民話・配布について (ア)審議委員の方々の要望により学校配布予定。 (イ)約CD一枚分整備がされた。 (ウ)夏休み明けぐらいに、審議委員と学校に配布できるように準備をしている。 (エ)2年半で207話までの(毎週月曜日、9時から12時くらいまでボランティアでみなさんやっていただいたもの)収録が終了 h) 桐生タイムスコラボ第二弾(南川淳・朗読) (ア)南川淳の小説「窓ひらく季節」復刻版がタイムスから出版された (イ)版権を息子さんが持たれているということで、桐生タイムスの社長の方から連絡をして、朗読でという企画。 (ウ)現在ラジオドラマに参加していただいている番組審議委員でもある岡野紀子さんに朗読を担当してもらう (エ)岡野さん承諾済 (オ)番組審議委員会にも配布予定 (カ)ネット配信も予定 i) その他 4. 番組 『市民制作番組ギミアブレイク』火曜日 送付CDを聴取し、審議会にて評価 【委員】ごく普通にパーソナリティーとの対話を聞いているような感じで、通常の番組との差別化、特別なアピールは感じられない番組だった。自然に耳を心地よく流れてゆく番組ではあった。 【委員】同様である。まだ2回目だったようなので、これから期待したい。 【委員】 1)割合平坦に進んでいって、メリハリがないもう少し波があってものではないか。 2)言葉使いが気になる 【委員】(昨日慌てて聴いたんですけれども、仕事しながら聴いたので、本当にさーっと終わってしまって、あれ、何を話したのかなと今ふりかえってみてわかんないんですけれども、)星野さんは、越塚さんの声を生かせるように自分も意識して表現するようになると聴きやすくなるのではないだろうか。 【委員】質問)市民制作番組の狙いとは何か 【事務局】回答)目的1−仲間つくりのネットワーク、目的2ーまちづくりのネットワーク作り、市民向けの新鮮生情報提供が目的。 (ア)若い人たちは若い人なりに、お年寄りは年寄りなりにというようなコンセプトで一時間の番組を制作。 (イ)ただし町の新鮮な情報を伝えるような事をメインにして制作するよう指示。 (ウ)番組の中には長時間番組に不慣れな者もいるが、長い目で見て欲しい (エ)今日の委員の意見も反映させていきたい 5. 審議事項 a) 聴取番組についてに委員よりの意見 【委員】質問)視聴者のリクエストコーナーはあるか 【事務局】回答)リクエスト番組はないが、番組の中でメール、葉書き、FAXリクエストを募集している。 (ア)5曲のうちの一曲二曲が聴者からのリクエストだというのは言って放送している。 (イ)リクエストのほとんどがメールでくる。 【委員】提案)視聴者とこうやりとりができるような、視聴者のリスナーの音楽趣味を反映させるような試みがあると、より親しみをもたれるのではないか。 【事務局】回答)研究をする。 【委員】質問)ライブの時間帯が、12時から2時と5時から7時、あとは夜なのは、仕事されてる方の時間をターゲットにして、この時間が一番リスナーが多いという事か。 【事務局】回答)はい。今までのリスナーが多い時間帯であることと、生ができる時間帯という理由である。 【委員】質問・感想)アンケートは集まってきているのか、また継続して蓄積されていくのは良い事だと思う。 【事務局】回答)アンケートは初めての試みであるが、反応はでてきている。 【委員】質問)選挙関連の放送はあるのか 【事務局】回答)投票を促す放送は桐生市や選挙管理委員会からあるのではないかと予想。局でも予定はしている。 【委員】意見)議事録の名前文字がちがっている。 【事務局】回答)おわびして訂正。 【委員】質問)桐生市内の身近な行事等の情報を放送してほしい場合の申し込み方法を知りたい。 【事務局】回答)当日でも流せるが、一、二週間程前に資料、及び連絡先を提出(FAX使用可)していただければ、こちらから連絡します。 尚、8,000円でスポットで流す事も可能。 【委員】質問)番組に出演したい場合はどうすれば良いか。 【事務局】回答)番組に電話連絡していただければ、担当者から連絡させます。出演内容によってはゲストとして出演も可能。 【委員】意見)「、、再放送で」というセリフが短時間で頻繁に放送されすぎている。 【事務局】回答)15分番組なので、その頭にはいる。(5分の場合もある)再考の必要がある。 再放送について解説 【事務局】回答)終了してしまった行事については再放送しない様に気をつけている。 (ア)放送された日に近いところで再放送をする。 (イ)月曜に再放送がないのは、日曜に、生番組と新しい情報がないからである。 番組改編になって解説 【事務局】諸事情により日曜は局に人がいないため、見学できなくなった。 【委員】以前にも審議されたかと思うが、内輪話しに終始してリスナー不在感をぬぐえない放送があった。 【事務局】回答)注意を促します。 【委員】意見)資料:星野さんの件ー放送内容の事前調査と打ち合わせ内容を深める必要がある。 【事務局】回答)了解した。 【委員】質問)群馬昆虫の森は楽しみにしていたが、終了したのか。 【事務局】回答)番組終了しました。 (ア)スポットの入金があった。 (イ)今までは日曜に収録、編集していた (ウ)スポンサーがあると復活もありえる。 【委員】提案)角田委員から、FM放送の聴く人の裾野を広げる努力を更に必要とするのではないか。と提案があった。 それには、気軽に門戸を開く、来局者を増やす、あるいはそういう雰囲気をつくる努力が必要ではないか 【事務局】回答)2年程の間に、来局者の中には不審者や対応に困る者もいて、気軽に門戸を開けない諸問題も起きてきている。 【委員】理容組合について 【事務局】回答)200程の床屋さんに、ポスターと番組表を配り、理事会に宣伝していただける事になった。今月中に配布予定。 【委員】ステッカーについて 【事務局】回答)制作費用が1枚700円程のため、制作費用との兼ね合いもあり、休止中。 【委員】リスナーからの意見等はきているか 【事務局】回答)いくつかの苦情メールはきている。 (ア)実名と連絡先のあるものには返答、問題についての話し合い、等している。 (イ)匿名による苦情には基本的に返答しない。 b) 委員より提案事項について c) その他 6. 次回開催日程について   平成21年 9月  日 7. 閉会