最新情報
【群馬県コミュニティ放送協議会(7社)×NTT東日本 「災害時等における通信途絶状況等の地域住民への情報発信に関する協定」等を締結】
Jアラート全国一斉情報伝達試験のお知らせ
【防災ラジオへの割込障害について】
2023年08月24日

群馬県コミュニティ放送協議会(会長:圓岡 孝文)は、東日本電信電話株式会社 群馬支店(支店長:井原 智直、以下「NTT東日本」)と「災害時等における通信途絶状況等の地域住民への情報発信に関する協定」を締結しました。
群馬県コミュニティ放送協議会は、群馬県内のコミュニティFM 放送局、ラジオ高崎、FM OZE 、エフエム太郎、ラヂオななみ、FM 桐生、まえばしCITY エフエム、いせさきFM の全7 局で組織されています。
加盟各局は、「地域密着」・「防災・災害時対応」を第一に、放送を続けています。
近年、自然災害による被害等は甚大化し、通信断が長期化した事象も発生。そのため、情報発信内容として、被災状況のみではなく、住民の皆さまの安心・安全に資するものを追加するとともに、コミュニティラジオ局(全7局)とNTT 東日本が相互にやり取りする項目および連携の方法について事前に定めておくことで、有事の際の迅速な情報発信を図ります。
更に、日ごろから役立つ減災・防災等に関する情報を平時の発信項目に盛り込み、地域全体で防災力向上に取り組む機運の醸成をめざします。
<協定の主な内容>災害発生等の広範囲な通信障害発生時におけるラジオによる情報発信
・通信サービス影響(被災エリア・状況)
・復旧見込み情報
・災害伝言ダイヤル( 運用情報・特設公衆電話の運用情報・お困りごと相談窓口の開設情報
・Web113 の利用促進情報 等
<参考リンク>
NTT東日本群馬支店との災害時協定締結式のご案内(群馬県コミュニティ放送協議会)
群馬県コミュニティ放送協議会と「災害時等における通信途絶状況等の地域住民への情報発信に関する協定」等を締結(NTT東日本群馬支店)
災害への備え 群馬県内のFMラジオ局とNTTが協力協定(NHK前橋放送局)
2023年06月01日
【見合わせのお知らせ】
8月23日(水)午前11時からの全国一斉情報伝達試験は、北朝鮮の「人工衛星」発射予告を受けて、混乱を防ぐために見合わせとなりました。
令和5年度実施スケジュール
〇日時第1回 令和5年 6月 7日(水) 11時00分 → 令和5年7月12日(水)11時00分
※北朝鮮情勢等を踏まえて延期第2回 令和5年 8月23日(水) 11時00分
※北朝鮮情勢等を踏まえて見合わせ
第3回 令和5年11月15日(水) 11時00分
第4回 令和6年 2月 9日(金) 11時00分

2023年05月27日
令和5年5月30日の時点で支障は解消いたしました。
令和5年5月27日現在、桐生市役所側からの防災ラジオ割り込み放送に支障がある模様です。原因は調査中ですが、復旧まで時間がかかる見込みです。
FM桐生の放送波(77.7MHz)及び、FM++アプリは正常です。
ご不便をおかけして大変申し訳ありませんが、
緊急情報は、桐生ふれあいメールをご参照ください。








