緊急告知ラジオ | FM桐生 - Part 4
防災ラジオ定期試験放送日程について
- 電波の受信状態によっては、自動起動したラジオが停止しない場合がありますが、その際は、手動で一度電源を入れ、切ってください。
- 大雨や台風の接近などにより災害の発生が予想される場合は、試験放送を実施しない場合がありますので、ご了承ください。
Jアラート全国一斉情報伝達試験のお知らせ
新里中継局放送波一時停止のお知らせ
【中止】Jアラート全国一斉情報伝達試験のお知らせ
AIアナウンサー導入と防災ラジオ定期試験放送実施のお知らせ
防災ラジオ臨時試験放送について
【5/16(水)11:00~】Jアラート全国一斉情報伝達試験のお知らせ
3.11 防災特番放送&3.14 J-ALERT全国一斉試験放送
防災ラジオ頒布のお知らせ
毎月第2金曜日の午後2時から実施している試験放送ですが、
9月の定期試験放送は、13日、日曜日、午後2時からです。
通常の定期試験放送の日程とは異なりますのでご注意ください。
詳しいことは、桐生市防災・危機管理課へお問い合わせください。
【留意事項】
※なお、午後2時からの「ヨーティのここだけの話 2nd season」再放送は、
お休みとなります。ご了承下さい。
Jアラート全国一斉情報伝達試験のお知らせです。
令和2年5月20日水曜日、午前11時より「Jアラート全国一斉情報伝達試験」が実施されます。
防災ラジオ及び防災行政無線にて「これは、Jアラートのテストです」と放送されます。
災害ではありませんので、お間違いのない様、お願い致します。
なお、自動起動したまま防災ラジオが止まらないという方は、
防災ラジオ右側にある電源・音量の赤いダイヤルを
「カチッ」と鳴るまで右へ回してから、
再度、赤いダイヤルを左へ回して電源を切って下さい。
お問合せは、桐生市防災・危機管理課 電話:0277-46-1111、
又は、FM桐生ユーザーサポートデスク
電話:0277-20-7557 までご連絡ください。
※災害発生や気象状況によって、訓練放送を中止する場合があります。
令和2年度実施スケジュール
〇日時
令和2年 5月20日 水曜日 午前11時ごろ
令和2年10月 7日 水曜日 午前11時ごろ
令和3年 2月17日 水曜日 午前11時ごろ
新里中継局所在地である清掃センター(桐生市新里町野461番地)の電気設備点検に伴い、放送機器への給電が停止する為、下記の日程で新里エリアの放送が停止します。
【点検日時】
(1)令和2年2月8日(土) 8:30~16:30
(2)令和2年2月9日(日) 8:30~16:30
新里エリアにおいてFM桐生の放送波が停止するため、防災ラジオの自動起動が出来ません。
親局エリアである旧市街地は通常通りの放送、防災ラジオの自動起動が可能です。
なお、FM桐生専用公式アプリFM++(プラプラ)では、通常通りの配信を行います。
<無料ダウンロードの方法>
App Store→「FM桐生」で検索
Google Play→「FM桐生」で検索
<パソコンからアクセスする場合>
https://fmplapla.com/fm-kiryu/
PCの方は、直接ブラウザ上でご聴取頂けます。
ご迷惑・ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願い致します。
ご不明な点は、株式会社FM桐生 電話:0277-22-3339 までお問い合わせ下さい。
Jアラート全国一斉情報伝達試験の中止について
本日、午前11時に予定されていましたJアラート全国一斉情報伝達試験につきまして、西日本で発生している大雨の影響により、中止となりました。
Jアラート全国一斉情報伝達試験のお知らせです。
令和元年8月28日水曜日、午前11時より「Jアラート全国一斉情報伝達試験」が実施されます。
防災ラジオ及び防災行政無線にて「これは、Jアラートのテストです」と放送されます。
災害ではありませんので、お間違いのない様、お願い致します。
なお、自動起動したまま防災ラジオが止まらないという方は、
防災ラジオ右側にある電源・音量の赤いダイヤルを
「カチッ」と鳴るまで右へ回してから、
再度、赤いダイヤルを左へ回して電源を切って下さい。
お問合せは、桐生市安全安心課 電話:0277-46-1111、
又は、FM桐生ユーザーサポートデスク
電話:0277-20-7557 までご連絡ください。
※災害発生や気象状況によって、訓練放送を中止する場合があります。
令和元年実施スケジュール
第1回 令和元年5月15日(水曜日)午前11時ごろ
第2回 令和元年8月28日(水曜日)午前11時ごろ
第3回 令和元年12月4日(水曜日)午前11時ごろ
第4回 令和2年2月19日(水曜日)午前11時ごろ
FM桐生ではこの7月より、災害事態の長期化、パンデミック、人員不足等に対応するため、
人工知能で音声を合成するAIアナウンサーを導入しました。
つきましては、令和元年7月12日金曜日の試験放送時から運用を開始します。
合成した音声をスタジオの放送システムに取り込み、
タイミングを見て手動により流す手順です。
同じコミュニティ放送局であるエフエム和歌山が開発し、
国内外の放送局で導入が進んでおります。
従来の音声合成技術とは違い、
ディープラーニングにより、アクセントや読み方等を日々学習し、成長していきます。
日本語を基本としますが、
同時に指定した外国語(1回1言語まで/29カ国語対応)
を自動翻訳して合成します。
今後は、災害時の放送をメインに、局からのお知らせ等にも活用していく予定です。
【防災ラジオ定期試験放送】
実施日時
令和元年7月12日(金)午後2時から
防災ラジオが自動起動しますが、実災害ではありませんのでご注意ください。
※気象や地震活動等の状況により、中止になる場合があります。
実施日時
令和元年5月24日(金)午後2時から
放送機器の点検による臨時試験放送を実施するため、防災ラジオが自動起動します。
安全安心課から割り込み放送を行いますが、試験放送の状況によっては、FM桐生から割り込み放送を行います。
定期試験放送の日程とは異なりますが、実災害ではありませんのでご注意ください。
Jアラート全国一斉情報伝達試験のお知らせです。
5月16日水曜日、午前11時より「Jアラート全国一斉情報伝達試験」が実施されます。
防災ラジオ及び防災行政無線にて「これは、Jアラートのテストです」と放送されます。
災害ではありませんので、お間違いのない様、お願い致します。
なお、自動起動したまま防災ラジオが止まらないという方は、
防災ラジオ右側にある電源・音量の赤いダイヤルを
「カチッ」と鳴るまで右へ回してから、
再度、赤いダイヤルを左へ回して電源を切って下さい。
お問合せは、桐生市安全安心課 電話:0277-46-1111、
又は、FM桐生ユーザーサポートデスク
電話:0277-20-7557 までご連絡ください。
◆3月11日(日) 午後2時〜4時まで防災関連特番を放送致します。
出演:宮坂あつこ他
内容:
14時台 防災特番放送
①防災ラジオドラマ(制作:崇城大学SCB放送局、実施:防災教育チャレンジプラン)
阿蘇地域に残る鯰伝説と活断層の位置が重なっていた!?
熊本地震から50年経った少し未来のお話です。
②防災ラジオ試験放送
15時台 防災関連特番「共感ラボの防災ラボ」
①「共感ラボ」の受講生メンバーによる「3.11」をテーマにした番組。
複数チームによる10分ほどのコーナー。
◆3月14日(水)午前11時〜全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練
Jアラートは、大雨や地震、弾道ミサイル情報などの緊急情報を国が送信するシステムで、市町村の防災行政無線や防災ラジオのほか、携帯電話会社による緊急速報メール(エリアメール)などが連動して、瞬時に情報を伝達します。
今回、国が行う全国一斉情報伝達訓練に合わせて、桐生市でも防災行政無線(新里・黒保根町)と防災ラジオを連動させて、自動起動放送による情報伝達訓練を行います。
◆緊急告知FMラジオ(防災ラジオ)を頒布しています
桐生市では、災害時の情報伝達手段の一つとして「緊急告知FMラジオ」(防災ラジオ)を有償(1000円)で頒布しています。
この防災ラジオは、電源が入っていない状態でも緊急放送の信号を受信して、自動的に最大音量で情報を流した後に、自動で電源が切れます。
緊急放送が終了しても防災ラジオが止まらない場合は、一度、スイッチを入れてから電源を切ると止まります。
もしもに備え、防災ラジオをご利用ください。
問合せ:安全安心課防災係 TEL:0277-46-1111/内線415
桐生市では災害時の情報伝達手段の確保、情報通信体制の強化を目的に
緊急告知FMラジオ(通称:防災ラジオ)を導入しています。
FM桐生放送波を利用して、全国瞬時警報システム(通称:Jアラート)や
桐生市からの緊急情報が発信されます。防災ラジオは電源が入っていない状態でも
信号をキャッチすると自動的に電源が入り、最大音量で緊急情報が流れます。
通常はFM桐生のラジオ放送を聴くことができます。
市民の方であれば有償頒布でこの防災ラジオを購入する事ができます。
負担金は1000円です。市内9カ所ですでに頒布中です。
頒布場所は、桐生市市役所本館3階 安全安心課、新里支所、黒保根支所
境野公民館、広沢公民館、梅田公民館、相生公民館、川内公民館、菱公民館。
以上、9ヵ所です。
続いて防災ラジオを購入された皆様へのお知らせです。
防災ラジオで、FM桐生の電波を受信はできても
「受信異常」のランプが点滅してしまう方もいらっしゃるかと思います。
その場合は、非常時の緊急信号が確実に受信できず
防災ラジオが自動起動できない可能性があります。
室内に設置する簡単な外部アンテナで十分な効果が得られますのでご検討下さい。
ラジオ受信、アンテナ設置などのご相談、防災ラジオ専用の室内・屋外アンテナやケーブル
コネクターについてのお問い合わせは「FM桐生 防災ラジオ サポートデスク」
0277-20-7557までお電話下さい。
平日の午前9時から午後5時までの営業です。