最新情報 | FM桐生 - Part 15
NEW!! 「ミツバふれあいスタジオ」オープン
桐生警察署より感謝状を授与されました
桐生市マスコットキャラクター「キノピー」応援事業者登録しました
【お知らせ】コミュニティFM for iPhone (i-コミュラジ)の不具合について
防災ラジオ頒布のお知らせ
クラクラ7|西坂一夫・斉藤美恵子
2017年7月に開局10周年を迎えるFM桐生は、
桐生市本町5丁目365-1桐生ガスプラザ1階に
「ミツバふれあいスタジオ」をオープンします!
【“ミツバふれあいスタジオ”の名称について】
FM桐生は、サテライトスタジオをオープンするにあたり、
命名権を導入し、株式会社ミツバと契約しました。
「ミツバふれあいスタジオ」では、日中の生放送を中心に、
ゲストを交えての収録等でも利用していきます。
【“声の見えるラジオ”】
開局10周年の企画コンセプトを「声の見えるラジオ」としました!
FM桐生は、これまで多くのスポンサー、リスナーの皆様に支えられてきました。
皆様にとって、さらに、身近なメディアになることを目指しています。
なお、開局10周年のその他の企画については、
今後も発表していきます。
【2017年3月4日(土)午前9時15分~記念式典
午前10時~特別番組放送決定!】
サテライトスタジオのオープンを記念して、
下記日程にて記念式典、及び、特別番組を放送致します。
<2017年3月4日土曜日>
09:15~ 記念式典
関係者によるテープカット等
10:00~ 特別番組生放送
13:00~ Groovy Station
16:00~ 舞 Love Music(サテライトスタジオから放送予定)
⇒pdf版はこちら
1/19(木)桐生警察署 初点検が行われ、
弊社、FM桐生も感謝状を頂きました。
FM桐生はこの度、桐生市マスコットキャラクター
「キノピー」応援事業者登録を行いました。
ゆるキャラグランプリ2016、キノピー目指せ日本一!
FM桐生の電波を使った「桐生市防災ラジオ」はキノピーのシールが貼られていて
通称「キノピーラジオ」として、市民の皆様に親しまれています。
災害時には自動起動して桐生市からの緊急情報をお伝えします。
写真は、10/6(木)10:45頃~表敬訪問と撮影会を行った模様です。
現在、コミュニティFM for iPhone (i-コミュラジ)のストリーミング再生に
不具合が発生しております。
只今、原因を調査中です。復旧まで数日間かかる見込みとなっております。
サイマルラジオの方は正常に再生されていますので、インターネット環境がある方は
パソコンからお聴き頂けます。リスナーの皆様にご不便をお掛けして大変申し訳ありません。
※局からの送り出しは正常に行われております。
サーバでのトラブルが考えられる為、アプリ運営側に問合せ中です※
2016/07/10追記
新たにiコミュラジオ用PCの作成し7/10の午前8時より試験運用を開始しました。
桐生市では災害時の情報伝達手段の確保、情報通信体制の強化を目的に
緊急告知FMラジオ(通称:防災ラジオ)を導入しています。
FM桐生放送波を利用して、全国瞬時警報システム(通称:Jアラート)や
桐生市からの緊急情報が発信されます。防災ラジオは電源が入っていない状態でも
信号をキャッチすると自動的に電源が入り、最大音量で緊急情報が流れます。
通常はFM桐生のラジオ放送を聴くことができます。
市民の方であれば有償頒布でこの防災ラジオを購入する事ができます。
負担金は1000円です。市内9カ所ですでに頒布中です。
頒布場所は、桐生市市役所本館3階 安全安心課、新里支所、黒保根支所
境野公民館、広沢公民館、梅田公民館、相生公民館、川内公民館、菱公民館。
以上、9ヵ所です。
続いて防災ラジオを購入された皆様へのお知らせです。
防災ラジオで、FM桐生の電波を受信はできても
「受信異常」のランプが点滅してしまう方もいらっしゃるかと思います。
その場合は、非常時の緊急信号が確実に受信できず
防災ラジオが自動起動できない可能性があります。
室内に設置する簡単な外部アンテナで十分な効果が得られますのでご検討下さい。
ラジオ受信、アンテナ設置などのご相談、防災ラジオ専用の室内・屋外アンテナやケーブル
コネクターについてのお問い合わせは「FM桐生 防災ラジオ サポートデスク」
0277-20-7557までお電話下さい。
平日の午前9時から午後5時までの営業です。