最新情報 | FM桐生 - Part 6

  • 潜在電界調査による放送一時停止のお知らせ

  • 桐生市黒保根地区の潜在電界調査に伴い、下記の日程で放送が停止します。

    【停止日時】

    <新里中継局/新里地区>
    ◆令和4年2月13日(日)午後4時半~ 令和4年2月14日(月)午前9時ごろ

    <親局/旧桐生市街地>
    ◆令和4年2月13日(日)午後9時~ 令和4年2月14日(月)午前7時30分ごろ

    FM桐生の放送波が停止するため、防災ラジオの自動起動が出来ません。

    なお、FM桐生公式アプリFM++(プラプラ)では、通常通りの配信を行います。

    <無料ダウンロードの方法>
    App Store→「FM桐生」で検索
    Google Play→「FM桐生」で検索

    <パソコンからアクセスする場合>
    https://fmplapla.com/fm-kiryu/
    PCの方は、直接ブラウザ上でご聴取頂けます。

    緊急情報は、桐生ふれあいメールで入手いただけます。(無料)

    https://www.city.kiryu.lg.jp/anzen/bousai/joho/1002679.html

    ご迷惑・ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願い致します。

    ご不明な点は、株式会社FM桐生 電話:0277-22-3339 までお問い合わせ下さい。

  • FM太郎様配信番組「あにわん」一時休止のお知らせ

  • 火曜日16:00~16:59放送中のFM太郎様配信番組「あにわん」が新型コロナウイルス感染拡大に伴い、収録を一時休止となりました。

    http://www.fmtaro.co.jp/

    FM桐生では、2/8~2/22の3回がお休みにあたります。

    リスナーの皆様には大変申し訳ありませんが、ご容赦くださいます様、お願い申し上げます。

  • 「市長さんいらっしゃい」放送休止のお知らせ

  • 【お知らせ】令和4年2月6日(日)09:00~09:29 (再放送:月曜日10:30~10:59)の「市長さんいらっしゃい」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、収録を中止したため、放送はお休みとなります。

    また、令和4年3月6日(日)09:00~09:29 (再放送:月曜日10:30~10:59)放送分も、新型コロナウイルスの感染状況の見通しが立たないため、収録を中止し、放送をお休みとさせていただきます。

  • 新里中継局一時放送停止のお知らせ

  • 新里中継局所在地である清掃センター(桐生市新里町野461番地)の電気設備点検に伴い、放送機器への給電が停止する為、下記の日程で新里エリアの放送が停止します。

    【点検日時】

    (1)令和4年2月5日(土) 8:30~17:00

    (2)令和4年2月6日(日) 8:30~17:00

    新里エリアにおいてFM桐生の放送波が停止するため、防災ラジオの自動起動が出来ません。

    親局エリアである旧市街地は通常通りの放送、防災ラジオの自動起動が可能です。

    なお、FM桐生公式アプリFM++(プラプラ)では、通常通りの配信を行います。

    <無料ダウンロードの方法>
    App Store→「FM桐生」で検索
    Google Play→「FM桐生」で検索

    <パソコンからアクセスする場合>
    https://fmplapla.com/fm-kiryu/
    PCの方は、直接ブラウザ上でご聴取頂けます。

    緊急情報は、桐生ふれあいメールで入手いただけます。(無料)

    https://www.city.kiryu.lg.jp/anzen/bousai/joho/1002679.html

    ご迷惑・ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願い致します。

    ご不明な点は、株式会社FM桐生 電話:0277-22-3339 までお問い合わせ下さい。

  • FM++アプリご利用の皆様へ

  • FMプラプラをご利用の皆様へお知らせです。

    統合版のアプリバージョンがiOS3.7.0未満、Android版3.4.3未満のもの、

    及び単局版アプリは2022年2月末でご使用いただけなくなります。

    引き続きFMプラプラをお楽しみいただくには、

    iPhoneまたはiPadの方はApp Storeより、全てカタカナで

    エフエムプラプラと検索。Androidの方はPlay Storeより、全てカタカナで

    エフエムプラプラを検索し、インストールやアップデートをお願いします。

    ご不明な点はエフエムプラプラのホームページをご覧ください。

    (https://fmplapla.com/)

    詳しいアップデート方法をご覧いただけます。

    お手数をおかけしますが、どうぞよろしくおねがいします。

  • 2022年(令和4年)新年のご挨拶

  •  明けましておめでとうございます。

     皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。

     平素は、FM桐生を御愛顧賜り、誠にありがとうございます。

     おかげ様でFM桐生は令和4年7月で開局15周年を迎えます。これも偏に地域の皆様のご理解とご協力の賜物であると大変感謝しております。

     開局15周年の節目となる今年、更なる地域社会への貢献と、地域の皆様に寄り添った放送をお届け出来る様、社員・スタッフ一同努めて参りますので、より一層のご支援・ご鞭撻を賜ります様、お願い申し上げます。

     結びに、新型コロナウイルス感染症の一日も早い終息を願いますとともに、皆様のますますの充実・ご発展と、ご多幸を祈念して新年のご挨拶とさせていただきます。

    株式会社 FM桐生 代表取締役 塚越 隆史

  • 年末年始休業のご案内

  • 平素は格別のご高配を賜り、誠に有難うございます。

    年末年始の休業日につきまして、 下記の通りお知らせいたします。

    休業期間中はご不便をおかけいたしますが、

    何卒ご理解頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

                            記

    1.年末年始休業日 

    2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)

    1月5日(水)より、通常営業を開始いたします。

    2.年末年始番組について

    期間中は、朝・昼・夕方のワイド番組のみ生放送となり、

    他の時間帯につきましては、事前収録番組を放送いたします。

    1月5日(水)より通常編成の番組となります。

    3.緊急時のご連絡先

    メール:radio atmark fmkiryu.jp

    ※スパムメール対策として@表記を変更しております。

    atmarkを@に変更して送信をお願いいたします。

    電話:0277-22-3339

    (留守番電話にて承り、折り返しお電話させていただきます。)

    2022年も弊社をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

  • 資本金の額の減少(減資)について

  • 令和3年12月16日

    債権者各位

                        群馬県桐生市本町五丁目365-1

            株式会社 FM桐生       

    代表取締役 塚 越 隆 史  

                                     

    資本金の額の減少の異議申述催告書

    弊社は、令和3年11月16日開催の臨時株主総会において、欠損額3,100万円を填補するために、令和4年1月18日をもって、資本金の額を金5,700万円から金2,600万円に減少することを決議いたしましたので、これに異議がありましたら令和4年1月17日までに弊社へその旨お申し出ください。

     なお、弊社の貸借対照表の要旨は令和3年12月16日付け官報号外第281号の95ページに掲載されています。

    追伸 

    官報では資本減少の効力の生ずる日を令和4年1月17日としておりましたが、取締役会決議により、令和4年1月18日に変更しております。

    pdf:資本金の額の減少の異議申述催告書

  • “第4回 未来の環境の集い『ゆっくりズムのまち桐生』の実現に向けて”の収録動画を公開しました!

  • <概要> 桐生市では『スローモビリティ』を活用した環境にやさしいまちづくりや,『スローライフ』を心がけるライフスタイルを目指し,『ゆっくリズムのまち桐生』の宣言を令和2年11月に行いました.本集いではこの宣言を受けて,具体的な『ゆっくりズムのまち桐生』の地域づくりをどのように進めてゆくかを市民の皆様と一緒に考えたいと思います.是非とも多くの皆様にご参加いただければ幸いです.

    日 時:2021年11月28日(日) 13:30~17:00 

    場 所:桐生地域地場産業振興センター1階第1ホール(群馬県桐生市織姫町2番5号)

    定 員:60人 ※事前申し込み不要

    参加費:無料(コロナ対策のためマスク着用,受付時に検温消毒,連絡先の記入をお願いします)

    <内容>

    13:30~13:40 主催者あいさつ 桐生市長 荒木恵司

    13:40~13:50 趣旨説明

    桐生市環境先進都市将来構想推進協議会会長・群馬大学理工学府 天谷賢児

    13:50~14:50 

    基調講演「サステナブルなコミュニティをつくるために」

    広島経済大学名誉教授 川村健一先生

    14:50~15:00 休憩

    15:00~15:30 

    桐生市環境先進都市将来構想推進協議会における検討結果のご紹介 

    桐生市環境先進都市将来構想推進協議会委員

    群馬大学共同教育学部教授 西園大実

    15:35~17:00 

    パネルディスカッション「ゆっくりズムのまち桐生の実現に向けて」

    17:00 閉会

    <共催>桐生市/桐生市環境先進都市将来構想推進協議会/一般社団法人きりゅう市民活動推進ネットワーク/群馬大学大学院理工学府<後援>公益財団法人高橋産業経済研究財団/「まちの中に大学があり,大学の中にまちがある」推進協議会/桐生市議会/桐生市教育委員会/桐生商工会議所/桐生商店連盟協同組合/2015年からの生活交通をつくる会/特定非営利活動法人北関東産官学研究会/未来創生塾<協力>社会福祉法人桐生市社会福祉協議会/㈱FM桐生/㈱桐生タイムス/㈱シンクトゥギャザー–

    ※このイベントは、文部科学省 科学技術イノベーションによる地域社会課題解決(DESIGN-i)採択事業「次世代モビリティの導入による持続可能な地方都市モデルの構築」(桐生市・群馬大学)の継続事業に関連しています。また,群馬大学大学院理工学府が採択された(公財)高橋産業経済研究財団の助成事業「スローモビリティの社会実装試験に基づいた地方都市活性化モデルの構築に関する学際的研究」の支援をいただき実施しております.

  • 局内ネットワーク障害について

  • 11月25日より、局内のネットワーク障害に伴い、FM++でのサイマル配信が断続的に停止いたしました。現在は復旧しております。
    機器の交換を行いましたが、完全に原因の特定が出来ていない為、以降も接続が不安定になる可能性があります。
    リスナーの皆様にはご不便をおかけして大変申し訳ありませんが、サイマル配信停止の際は、お手持ちのラジオや防災ラジオ、カーラジオ等でご聴取くださいます様、お願い申し上げます。

    【現在解消出来ていない障害】You Tube Live 配信を停止しております。復旧は手配中ですが機材調達の都合で12月6日以降となります。

    引き続き、原因の特定作業を行って参ります。ご不便をおかけして大変申し訳ありませんが、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。